煮込み鍋料理ですので、よく煮込んでお召し上がりください。
煮込めば煮込むほど、コクと旨味が増します
この料理は日本の鍋料理と比べ、煮込みタイプの鍋ものです。
スープと具材、骨付き肉をしっかり煮込むことで骨からしみ出る脂肪、ゼラチン質が乳化し、コクや旨味が増していきます。しっかり煮込んだ具材をスープに絡めてお召し上がりいただけます。
煮込みが甘いと、本来の味わいを損ねますので、じっくり煮込みながらお召し上がりください。また、スープが味の決め手となりますので、スープだけを召し上がることは避け、 具材と絡める「つけダレ」とイメージしてください。
カムジャタン(韓国ジャガイモ鍋)の調理方法
煮込むことでコクや旨味が増していきます。
スープだけ食されるのは極力お避け下さい。
煮込めば煮込むほど、コクと旨味が増します
この料理は日本の鍋料理と比べ、煮込みタイプの鍋ものです。
スープと具材、骨付き肉をしっかり煮込むことで骨からしみ出る脂肪、ゼラチン質が乳化し、コクや旨味が増していきます。しっかり煮込んだ具材をスープに絡めてお召し上がりいただけます。
煮込みが甘いと、本来の味わいを損ねますので、じっくり煮込みながらお召し上がりください。また、スープが味の決め手となりますので、スープだけを召し上がることは避け、 具材と絡める「つけダレ」とイメージしてください。
商品詳細 | 内容 | 内容量 | |
骨付き肉 | 豚背骨、加熱済 | 800g | |
---|---|---|---|
ロース肉 | プルドタイプ(ほぐし) 加熱済 | 300g | |
スープ | 1,000㏄ 2パック | 2,000㏄ | |
野菜類 | シレギ(大根の葉) | 加熱済 | 計 400g |
ニラ若しくは えごまの葉 | 生鮮 | ||
白菜 | 加熱済 | ||
ジャガイモ | 半加熱済 | ||
タデギ(味付け合わせ調味料) 通常タイプ/辛み抜きタイプ | コチュジャン、韓国みそ、韓国、 しょうゆ、唐辛子粉末、すりおろしニンニクなど | 150/100g | |
えごま粉末 | 味付け用 | 25g | |
ライス | おじや用 | 200g | |
韓国のり | おじや用 | 若干量 |
カムジャタン(韓国ジャガイモ鍋)の調理方法
① 鍋及び加熱調理器具(IHクッキングヒーター若しくはカセットコンロなど)をご準備ください。 |
⑦ 準備完了。強火で加熱を開始 |
||
---|---|---|---|
② お鍋の中心部に豚骨を入れ、周りにジャガイモを添えてください。 |
⑧ 強火で約20分煮込みます。シレギやニラ(えごまの葉)などの野菜がスープに浸り、ロース肉は加熱が進むとほどけはじめスープの味がしみこみます。 |
||
③ スープ約900㏄(1パック分)を豚骨、ジャガイモが浸かる程度にお入れください。 |
⑨ タデギは加熱により、スープに溶け始めますが、甘い場合は箸で崩してスープになじませてください。 野菜などの具材が熱を帯び、しんなりとなり始め、スープに浸からない場合はスープを追加し、浸かるようにしてください。 |
||
④ お鍋の中心部にシレギ(大根の葉)、白菜を載せ、さらにえごまの葉を載せます。ロース肉はスープに浸かる様、お好みの量を入れてください。*えごまの葉は無い場合もあります。 |
⑩ 約20分加熱後、ロース肉が解け、スープの味が浸み込みましたら、お召し上がりいただけます。お好みですが、ジャガイモもしっかり煮込めば、簡単に小さく割れやすくなり、小さく割れるほど、スープの絡みも良くなります。 |
||
⑤ 付属のタデギ(通常タイプ)5-7割程度をお入れください。タデギ(辛み抜きタイプ)から辛みがある調味料をを一切省いたもので、お子様や辛みが苦手な方向けです。通常タイプがお勧めです!! |
⑪ じっくり煮込むほど骨からお肉がほぐれやすくなり、旨みも増します。スープはつけダレに役割を果たします。取り皿・おわんに具材とスープを取り分け、スープを絡め召し上がってください。味が薄い場合はタデギを加え、味が濃い場合はスープを加えてください。火力の強さでスープが無くなった場合は「水」と、タデギを加え味を調えてください。 |
||
⑥ えごまの葉を加えてください。 |
スープだけ食されるのは極力お避け下さい。
⑫ 締めのおじやです。お好みでスープを加えてください。 |
⑭ 本場韓国では、スープが無くなる場でよーく煮込んでいきます。お好みの煮込み加減で、韓国のりを加え、完成です。 |
||
---|---|---|---|
⑬ 付属のライスを入れ、煮込んでいきます。ライスの代わりに「うどん、らーめん」を入れる場合もあります。*「うどん、らーめん」は含まれておりません。 |
⑮ 煮込んで頂くほど、コクや旨味が増していきます。取り皿(お椀など)に具材とスープを取り分け、スープを絡ませながらお召し上がりください。スープが無くなった場合は「水とタデギ」を加えて、煮詰まれば本来の味わいに戻ります。 |
辛みや、スープの濃さなどの調節のさんこうにしてください。 |
|
・唐辛子粉末(一味)
・とろけるチーズ、キムチ |
辛み抜きタイプを使用時は通常タイプと混ぜてお使いください。 |
---|---|